
第2期、ラコルベイユ×昭和女子大薬袋ゼミ ブランド・レゾナンス創造プロジェクトを実施しました。
<前期:2019年4月~7月>
参加ゼミ生:3年生13名(第一期の企業コラボで応募が増え、ゼミ生増加)
課題:SDGsを意識した食品「UKANO食べる糠 食べる米ぬか(2019年11月発売)」の認知拡大のプロモーション企画。


食べる米ぬかを使ったレシピや商品などの提案も踏まえて、お店でイベントをする施策のご提案をいただきました。
商品案は非常におもしろく、いつか開発したいなと思いました。
<後期:2019年10月~2020年1月>
参加ゼミ生:3年生13名
課題:「食べる米ぬかを配合した“米ぬかクレンジングペースト”(2020年4月24日発売)」の商品プロモーション(店頭に置いたときのアテンションシール、店頭什器、認知拡大イベント)の提案
※実際に流通様にご協力いただき店頭の実地調査をいたしました。
アテンションシールや什器は学生からご提案いただいたものをアレンジしましたが採用しました。
提案いただいたイベントは、コロナになり中止いたしました。
ラ コルベイユを「ラコル」という愛称をつけてくれたゼミ生です。



コメントを残す